Welcome to my blog

今更ですが「マツコの知らないうさぎの世界」

ナオミ

ナオミ

3月1日に放送された「マツコの知らないうさぎの世界」
見た方が多かったようですね。

うさぎ好きとしてはうさぎ特集はやっぱり嬉しいですよね。
かわいかったし、嬉しかったんですけど、
誤解を生みそうな表現もあって…。
ブログには書かなくてもいいかなと思ってたのですが、
番組で言っていたことをまとめたような記事が
ネット上に出てきたのを見て気になったので
いまさらですが、ちょっと言わせてくださいな。

20160310-d.jpg
↑ 鳴かない!匂わない!手がかからない!簡単飼育法(テロップ)

テレビショッピングでも始まりそうな
ずいぶんお手軽な感じのフレーズですが、
命を預かるのですから
そんなに簡単に考えるのはちょっと…。

うさぎさんの世話が簡単と感じるかどうかは人それぞれ。
初めのうちは誰でも分からないことがいっぱいで
試行錯誤の毎日ではないかと思います。

でもそんな中で日々いろいろな発見があって
たくさん感動し、癒され、絆を深めて
お世話が楽しくなっていきますよね。

私は手がかかるからこそ可愛いし、
一緒に暮らす意味があると思ってます。


それから「一緒に暮らしたいうさぎさんベスト3」が紹介されました。
20160310-a.jpg
↑ 3位ミニウサギ
「丈夫なため うさぎ初心者にはもってこい!」

もってこい!はちょっと言いすぎじゃないかしら。
どんな種類でも病気やケガはありますからね。
気持ち丈夫かも?くらいに思った方が良い気がします。
病気になったら全力で看病する覚悟も必要です。

20160310-b.jpg
↑ 2位ホーランドロップ
「穏やかな性格で人にも懐きやすい」

これはよく本にも書いてある文句ですが
うさぎさんの性格って種類や性別より個体差が大きいので
参考程度にした方がいいのではないかしら。
ツンデレ、暴れん坊、臆病な子もいますよね。
でも皆かわいいです。
個性豊かなのがうさぎさんの魅力ですからね。

20160310-c.jpg
↑ 1位ネザーランドドワーフ
「800g~1.2kgほどで、手乗りうさぎとして大人気」

手乗りうさぎって表現は安易ですね。
そのつもりで飼おうとする人がいたら大変です。
(無理に乗せたら危ないし)

ちなみに花ちゃんもまおちゃんも一応ネザーですが
花ちゃんは1kg弱。まおちゃんは2kg弱になりました。
日本人は小さいことを好む人が多いですが
大きいうさぎさんもかわいいですよ!
成長したら喜んであげて欲しいです。

20160310-e.jpg
『ぼくは大きなネザー?』

それからうさぎさんの抱っこ。
うさぎさんは抱っこ苦手な子の方が多いです。
上手に抱っこするにはコツがいりますし、
落としたらすぐ骨折しますから要注意です。

あ、あと一つ。
「うさぎは砂糖をつけたドライフルーツが好き」
ってまさかの発言がありましたが、、変に編集されたのかしら。
フルーツはフルーツの甘みだけで十分だと思います。
過剰な糖分は肥満、お腹のガス、虫歯、
牧草を食べなくなるなど良いことありません。


追記
なっちゃんさんのコメントで知りましたが
番組に出演されたうさぎのしっぽさんのHPで
砂糖に関する発言の訂正が載っていました。
やっぱり本意ではなかったようですね。
誤解した人が大久野島とか行きませんように。。

関連記事

2つのランキングに参加してます。 下のバナーをクリックしていただけると大変励みになります。

    にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ

いつもありがとうございます。世界中のうさぎさんが幸せでありますように❤

Comments 20

There are no comments yet.
のいじぃ

私も番組を観ました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )可愛い子達がいっぱいで癒されました♡︎( ´ ` )
時々小動物を特集した番組をやってますが、飼いやすいということをよく言っているような気がしますね…(´._.`)
大体そういった番組を観た翌日は番組を観られた方が飼いたいと言って何人もお店に来られます…飼いやすいらしいね〜といった感じで…
色々説明してそれでもと言われたら私達は販売をお断りできないので…そのようなお客様にはしつこいくらいに病気になった時のことなど説明しますがやっぱり飼いやすそうというだけではお迎えしない方がいいんじゃないかなと思います。実際に、やっぱりいらないから引き取って欲しいと電話がかかってきたこともありました…私が販売した方ではありませんでしたが本当に許せませんでした…すごく可愛がってくれている方が大半なのですが…
なんだかネガティブなコメントになってしまってごめんなさい!

なっちゃん

私この番組見てないんですよ~。普段から見てないからなんだけど
ウサギ特集なら見たかったな~。
でもそうか~。ウサギの可愛さを伝えただけではなく
飼いやすいって言ってたのですね。
たぶん30分くらいだから、本当にウサギを伝えようと思ったら
全然足りない時間だったろうけど、聞くかぎりでは誤解されそうですね。
ウサギと暮らしていて、大変なことを知ってる私たちなら
何言ってんのって思えるけど、知らない人は飼いやすいんだって思いますよね。
うさぎのしっぽさんならば、そうじゃないこと言って欲しいね。
簡単ではないってことをまず伝えてから、
可愛さアピールしてくれればいいのに。
そして砂糖のついたドライフルーツはちょっと驚きですね。
この発言だったのかしら?
うさぎのしっぽのHPで、誤解のないようにってお詫びコメント?代表の
方がしていますね。砂糖のついたおやつを推奨しているわけではないと。
でしょうね。 でも、番組を見ている人には十分誤解が生じますよね。
後からテレビで訂正してくれるわけじゃないだろうから
発言は大事だったろうに、そんなつもりじゃなかったとしたら残念ですね。
きっと、うさぎのしっぽにも非難?が入ったのでしょう。
ナオミさんがここで伝えたかったこと、みんながわかってくれると
いいですね。

でも、うさぎのしっぽのHPで、

ちこまま

ナオミさん、よくぞブログにとりあげてくれました。
私も、なんだかなあという思いで見ていたのて…
本当にかわいいうさぎさんがいっぱいでてきたのですが、かわいいだけで飼えないですよね。
安易に飼って手がかかるからって捨てられたりしたら、悲しすぎます。
砂糖の件は、私もビックリでした。
乾燥果物を買うときは、添加物や砂糖が入っていないか必ずチェックしていたので、耳を疑ってしまいました。
メディアの力って大きいから、きちんと編集して欲しかったなあ。

まおちゃん2㎏になったんですね(^.^)
大きくなりましたね~
ちこも一緒ぐらいでした。
はなちゃんと比べたら抱っこしたら重いでしょうね。

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ぼたん母

賛否両論あるみたいですけど、私の知り合いのうさ友さん達はみーんな否の方ばかりで(^▽^笑)私も番組名こそ書きませんでしたが多少自分の思いを書かせてもらったのだけど。残念なのはナオミさんのブログにしてもしっぽのHPにしても見るのはうさぎ大好きでうさぎを大事にしててって人が多いんだろうなあってこと。うさぎのことは知らないけど番組みたらかわいかったってひとがどれだけ見てくれるだろう。あのテレビをみてどれだけのうさぎのことなど何も知らないひとが、うさぎかわいい!簡単じゃん!楽ちんじゃん!って飼いはじめるのかと思うと怖いです。実際友達の話ではあの番組のあとホームセンターで
いつもよりたくさんのうさぎケージが空になってたそうで・・・普段あの番組を見ないからわからないけどね、しっぽさんもHPに書くだけではなく翌週の番組ででもお断りみたいなことでもいれて欲しかったなぁ。それかまた特集するとかね?
まだまだ悪い方向に影響が広がってるの?怖いなぁ(-.-)

カオル

なおみさん 私見ましたよ 30分CMが入ったので
20分位でしたか? 時間が足りませんよね 1時間は
無くては 説明出来ません だから簡単な説明に
成ってしまったのか 専門店の人なのにちょっとって
感じでしたね。

やはり 生き物なので 簡単では無いと私も思います。

まおちゃん 2キロ近いのですか?
凄いですね マッチョなのかな【笑】

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ナオミ
のいじぃさんへ

犬猫の特集では簡単ですよ~なんて言わないのに、なぜでしょうね。
取り上げてくれること自体はうれしいのにそこだけ残念です。

実際お店ではどうなんだろうと思ってましたが、やっぱりお客さん増えるんですね。
テレビの力ってすごいなぁ(^^;
しかも翌日とか早いうちに見に来ちゃうってことは下調べはあまりしてなさそうですね。
Twitterとかでも欲しくなったーみたいなつぶやきをたくさん見ました。
のいじぃさんみたいに誠実な店員さんが対応してくれるといいんですが…(:_;)

ナオミ
なっちゃんさんへ

今、TBSオンデマンドで無料配信されてます↓
http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/matsuko-sekai/058.html

出てきたうさぎさんたち、かわいかったんですよ。
マツコさんにおとなしく抱っこされて、見てる人もいいなぁって思ったと思います。
もう少し時間があればいろいろ伝わったかもしれませんね。
いちご特集と半分ずつだったし、かなり編集されてたのでしょう(;´・ω・)
しっぽのHPでコメントが出てるの教えてくださってありがとうございます。
やっぱり問い合わせ来たんでしょうね。
私もしっぽのオリジナルフルーツはどうなの?って思ったし。残念ですね。
「うさぎはにんじんは嫌いで、砂糖漬けのフルーツが好きらしい」
って書いてる記事もネット上にいくつも出て来てます(:_;)

コメントの最後、切れちゃいましたか?FC2のエラーだったらごめんなさい!

ナオミ
ちこままさんへ

ちこままさんも思われたのですね。
もうちょっと詳しくやってくれる番組があるといいのですけどね~。
うさぎさんの魅力を伝えてくれるのはうれしいことなのに…(^^;
砂糖の件は、うさぎ界でも有名な方の発言だっただけに耳を疑いましたね。
「好きだけど、あげないほうがいいんですよ」
ってあの後言ってくれるのかと思ったら画面が変わっちゃって。。

まおちゃん、たぶん1.9弱くらいかな。多めに発表しました(笑)

ナオミ
鍵コメHさんへ

おお!それは頼もしいですね。
なんか丁寧にたくさん指摘したっぽいですね?(笑)
わたしもざわざわしてて、、でもスルーしようとしてたんですけどね。
誤解を生むまとめ記事がたくさん目についたので、ブログに書いちゃいました。

ナオミ
ぼたん母さんへ

ぼたん母さんとへたうまさんの記事、参考になりそうだったので紹介しようかなと思ったのですが
番組名出しちゃった分、巻き込んでしまうと悪いかなと思って遠慮しました(^^;
視聴者が何百万?何千万?いるとして、興味を持ってこのブログを見る人が何人いるか…数人でしょうね。
ネット上で検索してみたら、「うさぎ飼いたい、予約してきた」とか
「にんじん好きはうそ、砂糖漬けのフルーツの方が好きらしい」ってみたいに言ってる人も複数いました。
影響力すごいんですね。みんなちゃんと調べてくれるといいのですが。

ナオミ
カオルさんへ

いちごの方が長く感じましたね。20分くらいかな?短かったですね。
せっかく日本一有名なうさぎ専門店の代表の方が出てたのに、
食事の話などはもっと正しい情報を言ってほしかったですね。
ちょっと意外でした(^^;

まおちゃんは大きくなったので、ネザーじゃないと言われてしまいそうですね。
太マッチョかもしれません(笑)

ナオミ
鍵コメOさんへ

そういってもらえて良かったです。
あんまり番組名とか出しちゃいけないのかな?とか思いつつも
検索に引っかかってくれないと意味がないと思ってアップしちゃいました。

でもテレビを見てすぐお店に行くような人はこのブログも見ないですよね。
うさぎさんはただでさえ衝動買いする人が多いので…。
お迎えしてからでも、ちゃんと調べて、生涯可愛がってくれることを願います。

ポテママ

お久しぶりです☆
テレビ見ました‼︎
私もなおみさんと同じこと思いました‼︎
ブログにUPありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)✨

ナオミ
ポテママさんへ

ポテママさんだ!お久しぶりです(^O^)/
やはりそうですよね。
番組で取り上げてくれたことは嬉しかったですよね。
ちゃんと見た方が責任を持ってお迎えしてくれるように、少し気を使って欲しかったですね。

チップ

ナオミさん、お久しぶりです( ´◡` )

うさぎ特集、見逃したので
いまネット上の動画で観てみました!

テレビの影響力ってすごいですよね…
砂糖漬けのフルーツだなんて…恐ろしいです(´× ×`)
安易にうさぎを飼う人が増えないといいけれど…
牧草が主食というのを知ってもらえたのは良かったです◡̈

どの子も緊張しているのか
おとなしく抱っこされてましたね(*ˊᵕˋ*)
実際は抱っこ嫌いな子もおおいから、思っていたのと違った!とか
言う人が現れないか心配ですね…

それにしても、出演していたネザーの子は
お耳も短くてからだもちいさくてネザーの血が濃ゆかったなあ…!

-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ナオミ
チップさんへ

お久しぶりです!忙しかったのでしょう~おつかれさまです。

砂糖漬けのドライフルーツが浸透してしまったら大変ですね。
あの番組の流れだと、主食の次にたくさんあげても良さそうに取られないか心配です。
食事の話も時間があればもっと説明が出来たんだろうけど、残念。

テレビでうさぎさんが出てくると、だいたい抱っこしてかわいーってなりますね。
たぶん知らない人は毎日抱っこしたいなって思うでしょうね(^^;
その辺のことはちゃんとお迎えする前に調べてくれるといいのですが。

しっぽのネザーはお鼻が低くて、見事な下膨れですね。
ラビットショーも開催してるくらいだから完璧なフォルムですよね~☆ミ

ナオミ
鍵コメHさんへ

こちらでははじめまして。以前は拍手コメントありがとうございました(^^)
テレビは抱っこのシーン絶対ありますよね。視聴率取れるのかな。
うちの花ちゃんは抱っこが好きなうさぎでしたが、
その話をして「うちの子も好きです」って言われたことは一度もありません。
それだけ珍しいってことですよね。
大人しくできるうさぎさんはいるけど、決して好きじゃない子が多いってことは言って欲しいですよね。
あ、そう思って今記事に抱っこのこと少しだけ追記しました(^^ゞ
こちらこそ共感してもらえて嬉しいです。コメントありがとうございました(*^-^*)