Welcome to my blog

ほらほら、ハロウィンだし…🎃

ナオミ

ナオミ

ハッピーハロウィン!
・・・って当日の夕方になって慌てて飾りつけ

一応ブログ用に写真撮影しておこうかなと
ごろごろしているまおちゃんに付き合ってもらいました。


20151031-a.jpg

おやつの時間でもないのに
ハーブを出されて不思議そうなまおちゃん。

20151031-b.jpg

そりゃ出されれば食べますよね。
指示通りカメラに向かって食べてくれます。

はい、なんとか撮れましたよ~♪

20151031-c.jpg

うさぎ好きのまおちゃんは、
この小さい器のうさぎさんにもスリスリします。


20151031-d.jpg

そして、バルーンに興味を持ち始めました。
おっ遊んでくれるかな?
動画に撮ろうかなと思ったら・・・。

20151031-e.jpg

いやいや、遊ぼうとしてないです。
おいしそうに見えたんですね。

葉っぱのところを真剣に齧り始めちゃいました。

ということで、すぐに撤去しましたよ。
こうしてわが家のハロウィンは3分で終了です。


今日は町内でハロウィンのイベントをやってます。
昨日の電車の中ではサラリーマンに混じって
白雪姫やらお姫様が何人かいてびっくり。
最近のハロウィンはすごいことになってますね。

関連記事

2つのランキングに参加してます。 下のバナーをクリックしていただけると大変励みになります。

    にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ

いつもありがとうございます。世界中のうさぎさんが幸せでありますように❤

Comments 14

There are no comments yet.
yazirobe777
NoTitle

こんばんは
なんだかんだといってハロウインも定着しましたよね。
日本らしいです。

ちこまま

30分とはいえ、まおちゃんちもハロウィンをやったんですね(笑)
最近は、家族だけで家でハロウィンパーティーをするとテレビで言っていてびっくりしました。
いつからこんな外国かぶれになったんでしょう?
仮装をする人のエネルギーに感心します。
でも、ハロウィンのお菓子がデパ地下に溢れていて、甘党の私には最高のイベントです(^^)

ぼたん母
NoTitle

いや、3分でもハロウィンやったまおちゃんとナオミさんはすごい!私は今日は近所に買い物行っただけなので何も見ませんでしたわ~テレビ見るとなんかすごいわね、いつのまにこんなにメジヤーになったのかしらねえ?

かず

こんばんは♪

ハロウィーンイベント、お疲れさまでした!!
あんなに小さな器のウサギにも、あいさつするんですね~。
ウサギ好きなウサギのまおちゃん、かわいいです!!

私も、季節のイベントにはちゃんと写真を撮って思い出に残そうと思うのですが、なかなかうまくできないんですよねぇ。
次のイベント、クリスマスは何か飾りつけをしようと考えます!!

カオル
NoTitle

ナオミさん 当日だって飾ったからOKですよ!

まおちゃん ???でしたか カジカジやホジホジは
うさちゃんの本能だから 本当良く見ていないと
大変な事に成りますよね。

昨日は 何処でも仮装でにぎやかでしたね
家の方は 田舎だから 何も無かったですが
息子は 興味有るようでしたが テスト前だから
塾通いで大変・・・・親は送迎で大変です。 

冷奴
NoTitle

わあ、飾り付けとってもかわいい(*´▽`*)
まおちゃんとマッチグング~バツグンだね♪

まおちゃんにイタズラしてもらいたいな(〃∇〃)

ナオミ
yazirobe777さんへ

こんにちは。
日本人ってお祭り騒ぎが大好きなんですね。
いつか世界中の行事をやり始めそう…ついて行くのが大変ですね(^^;

ナオミ
ちこままさんへ

3分です!(笑) 
どれもまおちゃんがかじるので写真を撮ったらすぐ片づけました(^^;
家族だけでもハロウィンパーティーやるんですね~!
学校や町内の行事としてやるところも増えているようです。
ここ3,4年で急にかな?すごいですよね。
私もかぼちゃのお菓子は好きなので、ついつい買っちゃいます。

ナオミ
ぼたん母さんへ

街中はすごかったですよ。
特にすごかったのがディズニーランドに行く人達!(;'∀')
園内のキャラとお客さんの見分けがつかないかもしれませんね。
あれだけの仮装をする能力もすごいです。

ナオミ
かずさんへ

こんにちは。
器の小さいうさぎはうさぎって分からなそうなくらい小さいのに
すごく気に入っててちゃんと挨拶するんですよ。
意外と目が良いんですね。

飾りつけは100円ショップと300円ショップにかわいいのがいっぱい売ってるので
かなり手抜きでもなんとか出来ちゃいますよ^m^

ナオミ
カオルさんへ

まおちゃんはポカーンとしてましたよ。
フェルトで出来たハロウィンの文字も食べようとしてたので、ほっといたら危なかったです(^^;
かぼちゃの葉っぱは本気で、食べられると思ってたし。

ハロウィンの仮装は若い人が多い場所だと盛り上がってたようですね。
息子さんは仮装で浮かれてる場合じゃなかったんですね。
最近の学生さんは塾があるから忙しいですね。送迎や食事の用意も大変そう~。

ナオミ
冷奴さんへ

マッチング~ってエドはるみが頭に飛び出してきました(笑)
まおちゃんの毛色はハロウィンが馴染みますよね^m^

いたずらなら得意ですよ。
大事な書類食べちゃったりしましょうか?^m^

はな
NoTitle

はじめまして。2歳になる男の子のうさぎ(そら)と暮らしているはな(花ちゃんと一緒❤)と申します。
ハロウィンのまおくん、楽しそうですね^^とても可愛いです❤
今回ナオミさんのブログを拝見したのは、うさぎ・留守番で検索して、たどりつきました。
私たち家族は、今週末、急遽主人の実家の法要で、車で5時間の帰省となります。そらはとても、臆病なうさぎなので、一緒に車での帰省は考えておりません。
1匹での初めてのお留守番。しかも2日間です。
我が家の近所に、従妹がいますので、何度か様子を見に行ってくれるようになっています。
従妹宅に、預かりも考えたのですが、環境が変わると、うんちをしなくなったりで、それも困る。。。なので、今回お留守番に踏み切りました。
でもとても心配で、ネット検索をして、花ちゃんやまおくんのお留守番の様子をブログで拝見し、参考にさせていただき、多めの牧草に、お水・フードを用意し、エアコンも付けて、さらには、監視モニターも考えたのですが、ネット環境が整ってない我が家。。。(泣)
そらの行動をチェックできないのは不安ですが、お留守番を頑張ってくれるように、しっかりそらの場所の安全点検もして出かけようと思っています。。。
でも不安です><

ナオミ
はなさんへ

はじめまして。訪問ありがとうございます(*^-^*)
はなさん!お名前に縁を感じちゃいます♪

2日間のお留守番、心配ですよね。
でも今の季節なら真夏や真冬と違って気温の心配がないのでその辺は良かったですね。
食べ物が湿気たり、悪くなったりも無さそうです。
それに見に来てくれる方がいるなら、そんなに心配することもないかも?(^^)

あ、一つアドバイス。
出かける時にはあまりバタバタしたり、そらちゃんに謝ったりしない方がいいと思います。
普段と違う様子で出て行って戻らないと心配しちゃいますからね。

うちもいつもそうなんですが、実家が遠いと大変ですよね。
特に急な時などは慌ててしまいます。
車で5時間、そらちゃんも心配だと思いますが、安全運転で休憩も忘れずに。
気を付けて帰省して下さいね。