牧草の食べ方
どんな種類の牧草でも食べる花ちゃんでしたが、
ピン!とまっすぐなチモシー1番刈が好きでした。
これは独特の食べ方があって、
まず1番刈の長い牧草を1本取って、真ん中部分をくわえ、
それをポキッと半分に折って、2本いっぺんに食べていくのです。
だから、いつも口から“八”の字型に牧草が飛び出してました。
上手に食べるな~と思っていつも感心してましたよ。
9歳くらいまでは、チモシー1番刈り
超高齢になってからは、チモシー2番刈りなど
ソフトタイプの牧草をよく食べてました。
他にもイタリアンライグラスが大好きで、
オーツヘイ、オーチャードグラスなどはあれば食べる感じ。
飽きないようにしてあげようと思い、
うさぎ専門店のオンラインショップを利用して
常に3種類くらいの牧草をあげてました。
開封して時間が経ったら
干したり、レンジでちょっとチンしたりすると
乾燥して香りが戻るのですごく喜んで、
持ってきただけで飛びついて来てました。

この写真
ケージの内側から引き出すタイプの牧草入れなのに
外から顔を突っ込んで食べるので、
牧草がちらばって頭からかぶっちゃってます。
こういう『あれ、なんでこんなことに』っていう時
なぜかいつも私の方振り返って目で訴えてた花ちゃん。
こんな抜けてるところがまた可愛いところ。
ピン!とまっすぐなチモシー1番刈が好きでした。
これは独特の食べ方があって、
まず1番刈の長い牧草を1本取って、真ん中部分をくわえ、
それをポキッと半分に折って、2本いっぺんに食べていくのです。
だから、いつも口から“八”の字型に牧草が飛び出してました。
上手に食べるな~と思っていつも感心してましたよ。
9歳くらいまでは、チモシー1番刈り
超高齢になってからは、チモシー2番刈りなど
ソフトタイプの牧草をよく食べてました。
他にもイタリアンライグラスが大好きで、
オーツヘイ、オーチャードグラスなどはあれば食べる感じ。
飽きないようにしてあげようと思い、
うさぎ専門店のオンラインショップを利用して
常に3種類くらいの牧草をあげてました。
開封して時間が経ったら
干したり、レンジでちょっとチンしたりすると
乾燥して香りが戻るのですごく喜んで、
持ってきただけで飛びついて来てました。

この写真
ケージの内側から引き出すタイプの牧草入れなのに
外から顔を突っ込んで食べるので、
牧草がちらばって頭からかぶっちゃってます。
こういう『あれ、なんでこんなことに』っていう時
なぜかいつも私の方振り返って目で訴えてた花ちゃん。
こんな抜けてるところがまた可愛いところ。
- 関連記事
-
-
900個のうん●とトイレ 2013/09/06
-
牧草の食べ方 2013/09/05
-
コクシジウム克服 2013/08/31
-
2つのランキングに参加してます。 下のバナー


いつもありがとうございます。世界中のうさぎさんが幸せでありますように❤