Welcome to my blog

花ちゃんの日 (+メッセージ返信)

ナオミ

ナオミ

-
8月7日(は・な)は花ちゃんの日でした。

まおちゃんの闘病記の途中ですが、
今日はお月様の花ちゃんのことを書きたいと思います。

20070704192821.jpg

花ちゃんは良く言えば記憶力が良くて、
悪く言えばしつこいうさぎさん(笑)

自分がこうと決めたことは数時間後、数日後でも
ぜったいに諦めずに必ず実行する子でした。

例えば柵を付けた先に行きたければ
押す、引く、横にずらす、かじる、倒す、持ち上げる、飛び越える、
それでダメなら甘える、訴える、ストライキ…
考えて、考えて、何が何でも成し遂げてましたね。

そして嫌な思いをしたら、ずっと根に持つタイプでした。
病院に行った後なんて一週間くらい疑心暗鬼になってましたから。

何でもわりとすぐ忘れて寛容なまおちゃんとは全然違って。
うさぎさんって本当にそれぞれ個性がありますね。

頭の良い花ちゃん。
たぶんお月様在住の今も私たちのことを覚えてくれていると思います。


tv-yoko2

花ちゃんは1㎏にも満たない小さなうさぎさんでしたが
身体能力はとても高かったです。

ケージの上、テーブルの上、テレビ台の上、
最高記録はピアノの上!

すぐ高いところに上ってしまって、
すまし顔で置物みたいに雲隠れ?することがよくありました。

私はいつも大慌て。
子供の頃は安全対策に苦労しましたが
思い出しても笑ってしまう、楽しい思い出です。


hana-keijinoue.jpg

今頃私に注意されることもなく、
まおちゃんと一緒にたくさん冒険を楽しんでるかな。

ふたりが一緒に遊んでいるところ見てみたいな。

しっかりものの花ちゃん、
おっとりまおちゃんのことよろしくね。

花ちゃんは賢いからまおちゃんのこと
安心して任せられます。

いつか私たちと会うまでに
人間の言葉も教えてくれるんじゃないかと思います(笑)






コメント欄を最近ずっと閉じていてすみません。

「拍手」などからお悔やみのメッセージを下さった方
優しいお言葉、お気遣いいただきありがとうございます。
私はまだちょっと前を向けていませんが
過去を振り返りながらゆっくり気持ちを整理しています。


<ちょっとスピリチュアルなお話を送って下さったMさんへ>

長いお話を書いて下さりありがとうございました。
私はまおちゃんとお別れしてから繰り返しまおちゃんの夢を見ています。
夢の中の私はまおちゃんが不治の病にかかっていると思い、
なんとか助ける方法を見つけようと、必死になってもがくのです。
そうしてるうちにまおちゃんがいなくなって、
どこを探してもいなくて、心配で心配で目が覚めます。
目が覚めてあぁ夢だったんだと一瞬だけほっとして、
直後にもっと残酷な現実に気づいて目の前が真っ暗になります。
毎回この内容です。

まおちゃんはきっと呆れてますね。
ぼくはもう違うところで元気なんだよ。なんで分からないの?って
そう思っているのでしょう。
私の夢の中のまおちゃんも本当は元気だったのかも知れません。

20230810-210201.jpg

mさんが伝えて下さったこと心に留めておきたいと思います。

次に見る夢では、一緒に遊ぼうと思います!
ありがとうございました。

関連記事

2つのランキングに参加してます。 下のバナーをクリックしていただけると大変励みになります。

    にほんブログ村 うさぎブログ ネザーランドドワーフへ

いつもありがとうございます。世界中のうさぎさんが幸せでありますように❤