白内障のセカンドオピニオン
ショックでかなり動揺してしまいましたが、
だいぶ落ち着いて冷静なってきました。
眼の病院の情報をお寄せ下さった方
ありがとうございました。
良さそうな病院が複数見つかったので
大変心強いです。助かりました!
いくつかの候補の中で、
うさぎさんの目の手術もやっているという
動物病院へ行ってきました。
高速を使って1時間半以上かかる県外の病院へ。

車が得意じゃないまおちゃん。
かなり緊張しています。
同じく私も緊張。。。
病院に着いてから診察までの間に
まおちゃん少し洋ナシを食べてくれました。
そして診察室に行くとやや抵抗しましたが
途中からタオルにくるまれて観念しました。
がんばれ、まおちゃん!
まずまおちゃんがどのくらい見えているか。
最初の病院では両目ともに
光への反応がほとんど無く、
どちらもほとんど見えてないかもという診断でした。
今回も最初は同じく両目とも反応がありませんでしたが
瞳孔を開く目薬を差して、30分後に再び検査すると
今度は両目ともに反応がありました。
見えずらいのは確かですが、
左目はまだ見えている。
右目も全く見えないわけじゃないとのこと。
それを聞いて私の心にも光が差したみたいに
心底うれしくなりました。
もう見えてないのかと思ってたので・・・。
白内障の進行を4つのステージに分けるとすると
今は右が2.5、左が1くらいの状態のようです。

眼圧は正常値で問題なしでした。
歯並びはきれいだと褒められました。
白内障以外の病気は無さそうです。
そしてこれからのこと。
うさぎの白内障手術は可能だそうです。
ただし、白内障手術には
合併症が発生するリスクがあります。
(ぶどう膜炎、緑内障、網膜剥離など)
犬は約10%が術後に合併症を起こすようで、
うさぎはそれ以上に多いとのこと。
これは予想よりだいぶ多くて驚きました。
そしてもちろん全身麻酔も怖いです。
7歳は若くないですものね。
手術をして、麻酔の影響もなく、
目が見えるようになって
合併症もなければ、万々歳。
でも、運悪く合併症を起こして失明したり
麻酔に耐えられなかったりしたら
取り返しのつかないことになりますね。
なので、たぶん手術はしないと思います。
(ちなみに両目で70万くらい)
でもすぐ決断することでもないので、
1か月後にまた診察してもらうことになりました。
白内障の進行の速度が遅いといいのですが…。

帰りも車で1時間半。
大冒険から帰って来たまおちゃんは
絶対引きこもると思っていたのに
すごく元気でご機嫌で動き回ってました。
目薬も差して、飲み薬も飲んで
おりこうさんです。
強いね、まおちゃん!
薬のことなどはまた今度書きたいと思います。
動物病院ではうさぎの白内障について
1時間くらい説明していただいたので
聞いたことを復習しているところです。
いつもの動物病院もすごくいい先生ですが
今回は小動物の眼に詳しい病院へ
セカンドオピニオンに行って良かったです。
※シネマラビットの方は
「みんなあつまれ!ワンダーパーク」アップしました。
- 関連記事
-
-
うさぎの白内障について 2021/12/03
-
白内障のセカンドオピニオン 2021/11/26
-
気付けなかった白内障 2021/11/19
-
2つのランキングに参加してます。 下のバナー


いつもありがとうございます。世界中のうさぎさんが幸せでありますように❤